ワーキングホリデーで海外に行く場合にどれだけのお金が必要になるかは気になるところだと思います。私は、会社に勤めていた時に貯金していた100万ぐらいをワーキングホリデーで使う費用にあてました。最初は少し足らないかなーと思っていましたが、アルバイトをすれば十分生活できる感じです。実際にオーストラリアで生活し始めて毎月大体どれぐらいのお金がかかるかも分かってきたので、簡単に生活費の内訳をメモします。なお、理由は後述しますが、生活してみた感じだと100万円を使い切ることはまずなさそうです。下手したら元手以上に増える可能性もあります。
オーストラリアに行くまでに掛かった費用
最初にオーストラリアに行くまでに掛かった費用を載せます。費用は適当に切り捨てています。また、オーストラリアドル$1を日本円94円で換算しています。
項目 | 費用 |
---|---|
ワーキングホリデービザ申請費用 | 39,500円($420) |
海外旅行保険 | 140,000円(保険期間は1年間) |
片道航空券(関西国際空港ーシドニー国際空港) | 40,000円(エアアジア) |
現地到着後のホテル代(3日分) | 17,000円($180) |
生活用品やその他の必需品購入 | 30,000円 |
合計 | 266,500円 |
大体こんな感じです。続いて私のシドニーでの生活費は大体以下のような感じです。
シドニーでの1ヶ月の生活費
続いてシドニーでの1ヶ月生活費を載せます。上と同様に費用は適当に切り捨て、オーストラリアドル$1を日本円94円で換算しています。
項目 | 費用 |
---|---|
家賃(インターネット、光熱費込み) | $580($145/1週間) |
携帯電話料金(プリペイド) | $30 |
電車代 | $60 |
生活用品費 | $100($180) |
食費 | $420($180) |
交際費(遊びに使ったお金) | $100 |
合計 | $1,290 |
大体1月で$1,300ぐらい、つまり日本円で12万ぐらいはかかっていますね。ちなみに、これは私がシドニーで生活し始めて最初の1ヶ月の金額です。最初の1ヶ月は、週に3日〜4日は図書館に行ってネットをし、土日はシドニー市内を探索するという生活をしていました。ちなみに、いろんな図書館に行きたかったので、家から歩いていける図書館よりも他の駅近くの図書館やシドニー中心部にある図書館に行ってました。そのため、電車代が結構かかっています。
食費
食事については、朝食は基本的に取っていませんでした。昼食と夕食は大体外食で、あとはカップ麺や冷凍食品で済ませていました。あと図書館に行った日には大体$3前後のコーヒーを買って飲んでいましたねー。このコーヒー代が結構高くついています 汗
交際費
交際費については、最初は知っている人もほとんどおらず1人で図書館ばっかり行っていたのであんまりかかっていません。観光地らしいところも1カ所行ったぐらいで、後は基本的にシドニー市内を探索したぐらいです。こう書くとなかなかさびしいですね。。。
おそらく、食費は最初の1ヶ月が一番高く付くと思います。慣れてくると自炊もし始めますし、さらにアルバイトでまかないが出る人はもっと食費が浮くと思います。一方で、生活が落ち着いてくると、今度はアルバイトなどで知り合った友人達と出かけたり、また色んな観光地にも行ったりしはじめると思うので、交際費は高くなっていく可能性があります。
ただ、いずれにせよ私の場合は1月の生活費が15万円を越えることはなさそうです。もちろん、旅行に出かけて飛行機やホテルを使えば越えるかもしれませんが。
アルバイトをすれば十分生活できる
生活費は多くても15万円程度です。一方でシドニーでのアルバイトは安くても時給が$10です。時給$10で1日8時間、1週間に3日だけ働けば、1ヶ月で$960は稼げます。さらにまかないがあれば、1食大体$10かかるシドニーでは、だいぶ食費が浮きます。
1ヶ月15万円を生活費用に使って、アルバイトで10万円ぐらい稼げば、毎月5万円ぐらいしか貯金は減らないです。
しかも上のアルバイト時給は少ないほうであり、働く日数ももっと多くなると思うので、実際にはもっとアルバイトで稼ぐことができると思います。よって、アルバイトを見つければ、お金についてはそんなに心配はいらないのかなーと思います。
ファームで働けば元手以上に稼げる可能性も
オーストラリアでは様々なフルーツ農園や牛、羊などの農場、つまりファームで働くことができます。セカンドワーキングホリデービザを取得するには、80日以上このファームなどで農業や酪農に関係する所で働く必要があります。
そしてこのファームの給料は最低時給を守っているところがほとんどでかなり高いです。時給ではなく、1kg何円という裁量性のところも多いですが、慣れてくるとこっちのほうが稼げるとか。さらに基本的に住み込みであり、住む場所と食費も提供されるところが多いです。そのため、1ヶ月で20万円ぐらい稼ぐ事も全然不可能ではないです。というか結構一般的みたいです。
まだ私自身がファームで働いたことがないので、これはこちらで出会った色んな友人から聞いた話でしかないですが、ジャパレスなどよりも給料が高いのは事実のようです。もちろん、体力仕事なのでしんどいようですが 笑
私もいずれファームで働く予定なので、働いてみてまた詳細をまとめたいと思います。
コメントを残す